091006 ― 2009年10月06日 11:44
ああ
昨日で七十五歳になった。今や後期高齢者である。ついこの間、古
希を迎えたばかりと記憶しているが、あっという間に月日は経ち、な
んとあと二年で喜寿ではないか。昨日は上京してホテル・ニューオー
タニへ行き、地下の「ほり川」で光子とふたり、ひそやかに誕生日を
祝った。メールやパソコン会議室でもお祝いのメッセージをたくさん
貰い、今日は新潮社の石井昂氏より花が届く。
その石井氏が、阿部正孝君をつれてやってきた。阿部君は以前「新
潮」にいて、ほんの少しのあいだおつきあいのあった人。今は新書に
いて、今回おれの担当をやってくれることになったのである。今日は
序章「なぜこんなアホな本を書いたか」と、先日渡した第一章「人は
なぜアホなことを言うのか」の続きを計二十枚ほど渡す。発刊が来年
の二月と決定したから、年末にはすべて渡さなければならない。
朝日
あえいおう
ああ
昨日で七十五歳になった。今や後期高齢者である。ついこの間、古
希を迎えたばかりと記憶しているが、あっという間に月日は経ち、な
んとあと二年で喜寿ではないか。昨日は上京してホテル・ニューオー
タニへ行き、地下の「ほり川」で光子とふたり、ひそやかに誕生日を
祝った。メールやパソコン会議室でもお祝いのメッセージをたくさん
貰い、今日は新潮社の石井昂氏より花が届く。
その石井氏が、阿部正孝君をつれてやってきた。阿部君は以前「新
潮」にいて、ほんの少しのあいだおつきあいのあった人。今は新書に
いて、今回おれの担当をやってくれることになったのである。今日は
序章「なぜこんなアホな本を書いたか」と、先日渡した第一章「人は
なぜアホなことを言うのか」の続きを計二十枚ほど渡す。発刊が来年
の二月と決定したから、年末にはすべて渡さなければならない。
朝日

ああ
ああ
新聞の連載、井伏鱒二「山椒魚」を書き、カール・A・メニン
ジャー「おのれに背くもの」の下調べをする。テレビ東京「百人の日
本人」の「日本人ならこれを読め」でやる志賀直哉「清兵衛と瓢箪」
を含め、昔読んだ本ばかり読み返していると、なんだか若い頃の気持
が蘇ってきて、あの頃の夢ばかり見るのがおかしい。
民主党政府、よく頑張っている。そろそろ悪口を言いはじめる向き
もあるようだが、ここはルール通り、ハネムーン期間だけは見守って
やりたいもんだ。
あ
あ
ああ
あ
ああ
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://test23.test.asablo.jp/blog/2009/10/06/17715/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。