2r safari Mac pari ― 2009年12月16日 11:29
一般的なパソコンで起動するまでの速度を測った同社のデモンストレーションでは、
ビスタが約40秒、XPが32秒に対し、セブンは29秒ともっとも速い。スタート時に動く
ビスタが約40秒、XPが32秒に対し、セブンは29秒ともっとも速い。スタート時に動く
プログラムの数をビスタの3分の2程度、XPと同数まで減らしたほか、起動したサービスに連動して次のサービスが起動していく設計にして、速さを確保した。
中川本部長は、セブ
ンのパフォーマンスについて、「CPU(中央演算装置)とメモリーの普及率、既存パソコンの容量を考慮して、同じハードウェアでも軽く動くように設計した。2世代くらい前のパソコンでもスムーズに動く」と太鼓判を押す。
XPモード
利用者からの要望が特に高かったのは、以前のOS向けに作られたソフトを使えるようにしてほしいというもの。それを実現したのが「XPモード」で、セブン上で
、仮想的にXPを動かすことで、XP用に作成されたソフトを利用できる。ビスタでも実現できた機能だが、より簡単に使えるようにした。主に、業務用ソフトなどを利用している企業向けの機能で、「Ultimate」「Professional」に搭載される。
家庭向け「Hom
e premium」にも「XP互換機能」が搭載されており、一般的なソフトであればXPモードを起動しなくても使用できるケースは多いという。
各種ソフト、周辺機器などのウィンドウズ7への対応状況について、マイクロソフトではホームページで公開している。オーディオ機器、カメラ、プリンター、ソフトなど、製品の種類を指定して検索できる。
省エネ
OSで消費電力を削減するポイントは二つ。できる限り必要な機能だけを動かすことと、O
S自体を省エネにすることだ。メーカー各社はすでに、パソコンの消費エネルギーを減らすことに注力しているため、マイクロソフトは、OSが周辺機器を制御するためのソフトに重点を置いて、パートナー企業と一緒に開発した。
中川本部長は「メモリーが多いからといって、多くの機能を『常駐』しておくと電力を使う」と説明する。例えば、ビデオを再生しながら、スピーカーをミュートにしている場合、音は鳴っていないのに電力だけを消費している状態だ。スピーカーの電源をオフにすれば、電力消費を減らせる。
また、OSは起動中、一定時間ごとCPUに電力を供給しているため、利用者が何か作業をさせようとして発する命令が供給タイミングとずれると、常に電気を送り続けなければならなくなる。「セブン」では、タイミングを合わせることで、電気を送る回数を減らし、節電につなげた。
セキュリティー
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://test23.test.asablo.jp/blog/2009/12/16/18292/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。